わたあめ奮闘記

家事が苦手な主婦のブログ

家事って何するの?

こんにちは!わたあめです!


専業主婦なんだから家事は全部私がやらないと!

でも一言で『家事』って言ってもなにすんねん!


ってことで、自分なりに考えてみました!


【家事って何するの?】

『名もなき家事』なんて言葉があるように、細かい家事をあげていたら本当にキリがないですよね。


私はメインの家事は大きく分けてこの4つかなと思います。

  • 炊事
  • 洗濯
  • 掃除
  • 家計管理


それぞれ具体的に何をするのか?

また、わたあめの家事が苦手な理由も考えてみます。

炊事

ごはんを作る家事です。

わたあめが最も苦手とするのがこれ。

やる事は主にこの3つ。

  1. 献立を考える
  2. 食材の用意
  3. 調理

 

1 献立を考える

メイン、副菜、汁物、食べ合わせ、栄誉バランス、予算etcを考えてメニューを考えます。


もうここから無理。

考える事多過ぎます。

毎日納豆と味噌汁じゃだめですか?


我が家はメインのみ副菜なしの事も多いです。

それでもレシピ検索にめちゃくちゃ時間かかる…


いつも似たような味付けになりがちです。

レパートリーを増やすのが課題です。


2 食材の用意

1で考えたメニューに使う食材を買ってきます。

逆に今ある食材からメニューを考える事もあります。


私はなるべくある物でどうにかしたい…

というのも、田舎に住んでいる為買い物に行くには車を運転しなければなりません。

運転が苦手でとにかくこわくて無理です。


スーパーは誘惑も多いし、買い物は何気に力仕事です。

天気が悪い日なんかは外出たくないですよね。


3 調理

メニューが決まって食材が揃ったら、調理します!

炊事ってここだけの事言ってるのかと思ってました!

お料理するだけじゃないんですってよ!大変!


私はこの工程が最も苦手です。理由は以下の通り

  • 包丁こわい(ピーラーもこわい)
  • 食材に触るのが嫌(肉も野菜もこわい)
  • 野菜切るのに時間がかかる(包丁も食材もこわい)
  • 焼き過ぎ炒め過ぎ煮すぎ(生焼けがこわい)
  • 手際悪い(頭悪い)


常に怯えながらごはん作ってます!!!


夫が料理好きなのでほぼ夫に任せてました。

しかし専業主婦になってしまったのでもう逃げられません。

とにかく数をこなして慣れていくしかないですよね…!

洗濯

衣類を洗ってキレイにする家事です。
洗濯機に入れて終わり!…ではありません。

  1. 選別して洗濯
  2. 干す
  3. 畳んで収納


 

1 選別して洗濯

色物や手洗いの物を分けたりします。

洗濯ハンガーに掛けられる数を超えないように数もカウント。

ポケットの中身チェック。

タオル類や下着類をネットに入れるなどなど。


我が家は洗濯機が小さめなので、量が多い時は2〜3回洗濯します。

洗濯機に入るだけ詰め込むとちゃんと洗えないので、その辺も考えて仕分けます。


洗濯物を洗濯機に入れたら

洗い時間、すすぎ回数、脱水時間、水の量を設定します。

水の量に合わせて洗剤と柔軟剤を測っていれます。


やっとこ蓋を締めてスイッチオン!


2 干す

洗い終わった洗濯物を干す作業です。

全自動洗濯機で乾燥までする場合は不要な工程です。


シワにならないようにシワをのばして形を整え、ハンガーに掛けます。

強風で飛びそうな物は洗濯バサミで留めます。
(最近風強いですよね。洗濯ばさみせず3着ほど脱走されました。)

風が通るように感覚を空けて干します。


3 畳んで収納

洗濯物が乾いたら取り込んで、畳んで収納します。

この畳む工程が嫌で全部ハンガーに掛けて収納する人もいるそうですね。


私はアパレル販売員の経験があるのでこの工程が全く苦ではなく、むしろ好きです!

でもやり始めるまでが面倒で、取り込んだまま放置しがち…


家族が多いと人毎に仕分ける作業も大変そうです。

収納場所がバラバラだとしまう場所もバラバラですもんね…

掃除

家を綺麗にする家事です。

おそらく正しくは家を綺麗に保つ家事です。


こちらもわたあめが苦手な家事です。

掃除は場所によりますがメインはざっくりこの4つでしょうか。

  1. 片付け
  2. フローリングワイパー
  3. 掃除機
  4. 雑巾がけ


 

1 片付け

掃除をする前にまず片付けです。

不要な物を捨てて、散らかっている物をあるべき場所に戻します。


我が家は夫婦揃って物が多過ぎて整理収納も苦手なので、まずここで躓きます。

片付かないので掃除ができません。

物を減らすのが1番だと思います。

今後の課題です。


2 フローリングワイパー

片付いていればなんてことない作業です。


毎日掃除機は大変だけど、フローリングワイパーは毎日してるって人も多いのでは?

ほこりと髪の毛はこれで大体掃除できます。


ちなみに我が家は、床が見える範囲はしますが、毎日はしてないです。

毎日できるようになりたいです…


3 掃除機

掃除と言えばこれですね!

そのまんま、掃除機をかける作業です。

最近はコンパクトな掃除機も多いですし、お掃除ロボットなんかもありますよね。


我が家は昔ながら?の形の掃除機なので、掃除機を出すのが少し面倒です。

でもやっぱりパワーがある気がするし、ゴミは紙パックを交換するタイプなのでお手入れは楽かなって思います!


4 雑巾がけ

日本の小学校では定番の雑巾がけです。

フローリングワイパーや掃除機では取れない汚れを濡れた雑巾で拭き取る作業。

フローリングワイパーのウェットタイプで済ませてる人も多いかもしれません。


めちゃくちゃやる気がある時は、

トイレ→脱衣所→玄関→廊下→キッチン

の床を雑巾で掃除します。床面積が狭いので。

しかしそんな日は稀です。


他にもトイレ掃除やらお風呂掃除やらお掃除は家中全部が対象なので大変です。

掃除しても掃除しても汚れますしね。

でもキレイになると気持ち良いですよね!

家計管理

家のお金の管理をする家事です。

これはご家庭によって運用方法が全く違うと思います。
我が家の場合は下記の流れです。

  1. 予算立て
  2. 記録
  3. 集計


 

1 予算立て

手取りから何にいくら使うかざっくり仕分けます。

予算を立てないと使い過ぎてしまい貯金ができない可能性があるので重要です!
私は紙に書き出して全体像をわかるようにしてます。


ちなみに我が家は夫婦の手取りを合算して家計管理をしていました。
(今は夫の収入のみ)


2 記録

そのまんまですが、日々の収支を記録します。

どれくらい使ったのか、残高はいくらか、把握する為の作業です。


キャッシュレス決済が増え、それらに紐付けできる便利な家計管理アプリもあるようです。


ちなみに我が家はまだアナログに紙の家計簿に手書き&手計算です。

見返しやすくて好きなんです。


3 集計

1ヶ月の収支の集計をします。

我が家はお給料日締めではなく月末締めで運用しています。


家計簿上と手元の現金が合わない事もしばしば。

日々の記録をちゃんとやってれば合うはずなんや…!


我が家は数字はざっくり扱いますが、勘定科目が細いので結構時間のかかる作業です!

でも数字遊びは好きなので、大変だけど楽しいです!


【専業主婦、やる事が多過ぎる】

ざっくり挙げてみましたが、いかがでしょうか。

家事って他にもたくさんたくさんあります。


書いてて、やっぱり私は炊事と掃除が苦手だなって思いました。


炊事と掃除(片付け)ができるように、すこ〜〜〜〜〜しずつ頑張ります!!


同じく家事が苦手だよ!って方おりましたら、一緒に頑張りましょう!

おそらく一般的な家事苦手勢よりはるかに苦手…というか『できない』のが近いと思います私の場合…


世の皆様方がやってることなので、きっと私もやればできるよねー!

マイペースに頑張っていこうと思います!





そんなかんじです!